はじめに

当ブログはPSP版俺屍のプレイ記録を残していきます。 ネタバレありのため、未プレイの方はご注意ください。また、妄想たっぷりでお届けしますので、その点もご注意ください。 のんびり進めていきますので、更新は不定期になります。 方針 ・難易度:しっかり…

1020年10月

1020年10月 今月もバーンとォ!!いくぞー! 先月の試合にも優勝したことで、少し気が大きくなっており、今月はリセット案件が発生しました… どこでそんなことが起きたかと言いますと… こちらです。 良い感じにたどり着いたので、勢いで駆け抜けろー!と押し…

1020年8月~9月

1020年8月 青月もとうとう元服しました。成長が本当に早い…。 せっかくだし、第3世代っこでお出かけしよう!!と出陣準備。 行先は夏の御前試合。多分風月が、せっかくの節目なのでと張り切っていたのかも。 今回の組み分けはこんな感じでした。 試合は問題…

1020年6月~7月

1020年6月 6月が始まり真っ先に汰月の健康度を確認しましたが、少し下がり始めていましたね…。1才5か月だから、仕方ないのもありますが…。 ひとまず今できるのは、お薬を飲ませるだけなので…。今月は中ボス討伐に行こうと思っているので、お願いね…。 道中な…

1020年5月

1020年5月 寒月の子がやってきました~!! スタイルが良い子がやってきた…。そしてイツ花先生そういうことも言うのね。 毎回コメントあるかな~と楽しみにしているところでもあります。みんなの個性が見えてにっこりします。 名前は「月柚(つむぎ)」です…

1020年3~4月

1020年3月 今月は寒月と根来ノ双角様の交神を行いました。 ゲームに夢中になっていると、どうにもスクショをとり忘れがちで… ごめんよ寒月……。 1020年4月 新しい月の始まりと共に、訓練の結果確認をば。じわじわと技の上りが良くなってきましたね…技を覚える…

1020年1月~2月

1020年1月 新年のあいさつもそこそこに、水無月へお薬を飲んでもらいました。どうにか…プレイヤーのエゴであるのは重々承知ですが、少しでも長生きしてほしいんですよね… やるべきこと(お薬投与)が完了したので、訓練の準備もしていきましょう。 もちろん…

1019年11月~12月

1019年11月 早いもので、もう11月…。 汰月も交神が出来る年になっているので、早速交神です。 月彦は水、水無月は風、汰月は火で寒月は土の神様と交神するようにしていこうと思っています。 なので、若草山萌子様と一緒になっていただこうかと…!奉納点が…

1019年9月~10月

1019年9月 交神のタイミングなのか、別れがあった月の次は出会いがやってきますね。水無月の子供がやってきてくれました! 字が上手なのか…家の中の掲示物を作る時は、この子にお願いしたいですね。 髪色と雰囲気はお父さん似ですね。 名前は「風月(ふうげつ…

1019年7月〜8月

1019年7月 先月は、おまんじゅう買ってほくほくしてそうな一家でしたが、月彦の先が怪しくなってきました。 騙し騙しにはなりますが、お薬を飲んでどうにか71まで回復。 今月は水無月と福招き美也様の交神。 みんなといるのが楽しくて、つい次の世代へ繋ぐこ…

1019年6月

1019年6月 先月の寒月の自習の成果は…まあ自習なので、数値が低めなのは仕方がない! そして新しい家族もやってきました! すらっとしててスタイルがいいんだろうな…かっこいい…! 初めて目がくりくりっとした子が来ましたね。 まだすぐには出陣できないので…

1019年4月〜5月

1019年4月 悲しいことがあれば、嬉しいことだってあります。月沙夜の4人目の子供が来てくれました! 名前は「寒月(かんげつ)」 目と髪色が、お母さんの月沙夜に似ていますね。月沙夜を思い出して、少し目が潤みました。母親と共に生活をさせてあげられなかっ…

1019年2月〜3月

1019年2月 出陣前にイツ花から、月沙夜の健康度について声がけがありました。 改めて見てみると、健康度63。 63!?そんなに下がってるなんで!?と思ったのですが、もう1歳6ヶ月。あっという間にそんな年になっていました。 4流でと考えていたので、今月交…

1019年1月

1019年1月 新年がやってきました。あけましておめでとうございまーす! めでたい雰囲気と共にやってきたのは息子くんです。ようこそ! 名前は「汰月(たつき)」です。 由来とか深くは考えておらず、でも音の響きがいいね…と思い名づけました。 ちなみによく食…

1018年12月

1018年12月 今月は3人揃って出撃!みんな健康度はマックスなので安心して出撃できるぞー! 意気揚々と出たんですが、天気が悪い…… そして赤い火もなし…残念。 火力ダウンは、術とかに影響あるんですかね?だいたい殴って解決してる一族なので、術にだけ影響…

1018年10月〜11月

1018年10月 さあ10月!今度こそ月沙夜含めて3人で出撃!と意気込んだのですが、またイツ花先生から一言。 まだ全回復はしてないのかあ……でもそろそろ一緒に行きたいよなあという気持ちが強いので、お薬飲んでもらいました。 申し訳ない…でも年的に、そろそろ…

1018年9月

1018年9月 やってきました9月!9月に何があるかというと、水無月が実戦部隊に参加するようになります!! では早速家族3人で出陣…にはならず。 今回は兄弟二人で出陣してもらいました。 前月の試合で、能天気に参加させて敗北した結果、月沙夜の健康度ががっ…

1018年7月〜8月

1018年7月 今月は月沙夜を水無月の訓練に当てたい…!と思ったので、思い切ってお務めはお休みにしました。 おやすみした後に、月彦一人で出陣もできたのでは…!?と気づいたんですが、まあいいか。 月彦としては、少しでも前に進もうと出陣準備進めてたけど…

1018年5月〜6月

1018年5月 今月は交神のみしてました。他にも買い物とかできたと思うので、細々したことやっておけばよかったかも。 交神のお相手は宇佐ノ茶々丸様です。 なぜ選んだのか?と聞かれるとなんとなく…という答えしか出せず。月沙夜も同じように、誰がいいんだろ…

1018年4月

はじまり 早速始めていきます「木科家百物語」 サブタイトルは、一族の記録を本として残す際に、初代が「いい感じの題名が欲しいな〜」と考案したのかなとか妄想しています。怪談話にしようとしている…!? 仰々しい題名より、俗っぽさがある方が、気になっ…